スタートアップ企業が成長するためには、成長資金の確保が必須です。スタートアップの創業時において、経営株主が創業時から潤沢な資金を持っている場合は多くありません。そのため資金調達が多くのスタートアップで必要になってきます。エクイティファイナンスは、その中でも特に注目される資金調達手段の一つです。本記事では、エクイティファイナンスの基本概念から、実施する際のメリットとデメリット、そして具体的なステップまでを詳しく解説します。
エクイティファイナンス(Equity Finance)とは、企業が自己資本(エクイティ)を増加させるために、新たに株式を発行して資金を調達する方法です。投資家は、スタートアップ企業が新規に発行する株式を購入することで、その企業の支配権の一部を取得します。エクイティファイナンスは、主に以下の目的で利用されます。
エクイティファイナンスにはいくつかのメリットがあります。
新株を発行し投資家に引き受けてもらうため、借入金を増やすことなく資金を調達できます。
投資家からは単に資金を提供するだけではなく、スタートアップ企業の成長に必要な業界知識やネットワークを提供してくれることもあります。もちろん投資家にこれらの提供を強要することはできませんんので、あくまでもサポートが期待できるという程度の期待感に留めておくべきです。投資家が自身のリソースを提供したくなるような魅力的な企業を創り上げることができれば、投資家からのサポートも増えていくことが期待できます。
もちろん、エクイティファイナンスにはいくつかのデメリットも存在します。
新たに株式を発行し外部投資家が株主となることで、経営陣以外が会社の経営に対して影響力を持つようになります。経営株主だけでは意思決定できないことが増えるため、意思決定のスピードが落ちることがあります。
一度株式を発行した後に、株式を買い戻すことは容易ではありません。そのため、会社のキャッシュが安定した段階で再度株主構成を変更したり、持ち株比率を調整しようと考えても、株主が株式の譲渡に合意しない場合には実現しないことが多いのが実情です。また、仮に譲渡への合意を得られた場合であっても、その対価については税務上の問題が関係するため、税金の関係で実現が難しいこともあります。
エクイティファイナンスを行う前に、明確な事業計画と資金使途を策定することが重要です。
自社に合った投資家を見つけるために、リサーチを行い、適切な投資家をターゲットにします。
投資家の意思決定のために必要な事業や会社概要の説明を行います。その際、プレゼン資料を準備しておくと投資家とのコミュニケーションが円滑に進みやすくなります。
4.4 デューデリジェンス
投資家からのデューデリジェンス(詳細な調査)に対応し、企業の状況や将来性を証明します。
最終的には、投資実行に関する契約を締結し、株主総会の承認等を経ることで資金調達が完了します。なお、株主総会や登記に関する手続きは司法書士の先生に依頼するのが良いです。記載の仕方や手続きの仕方には専門性の高い知識や経験が必要になるためです。
エクイティファイナンスは、スタートアップ企業にとって成長のための重要な資金調達手段です。しかし、株式の希薄化や経営権の分散といったデメリットも考慮し、慎重に計画を立てる必要があります。しっかりと準備を行い、適切な投資家とパートナーシップを築くことで、エクイティファイナンスを成功させ、企業の成長を実現しましょう。
この構成であれば、エクイティファイナンスの基本をしっかりとカバーし、読者が自分のスタートアップに適した資金調達戦略を立てるための実践的な情報を提供できると思います。